花– tag –
-
企業様へフラワーアレンジメントの出張レッスンをさせていただきました。
先日、企業様へ出張レッスンをさせていただきました。 1月〜3月 全6回/東京・大阪開催の第1回目。 許可をいただき、たくさんお写真を撮らせていただいたので、当日の様子をご紹介したいと思います。 健康経営の取組みとして、"花”を 健康経営の取り組... -
2月のローブフラワーレッスン
切り花の世界は、お庭で楽しめるお花の季節より2ヶ月ほど早くしてやってきます。 市場ではもう桜も出回りはじめましたよ! そんな2月ですが、球根花の種類も豊富になり、 先端の動きが可愛らしい繊細な小花も増えてきます。 私が学んだフレンチのスタ... -
健康経営 フラワーアレンジメントセミナー 第1回
企業様への出張レッスン、第1回目の東京開催。 許可をいただき、お写真を撮らせていただいたので、当日の様子をご紹介したいと思います。 企業の健康経営の取り組みとして、"花”を 健康経営の取り組みをされていらっしゃる会社様。 「健康経営」とは、従業... -
球根植物の魅力とは?
毎年かわいらしい花を咲かせる球根植物には、色々な種類があります。 球根植物といったら何の花を思い浮かべますか?チューリップやヒヤシンス、ムスカリ、水仙、 アリウムやオーニソガラム、アガパンサスなどなど。改めて探してみると意外に球根植物は多... -
生花レッスンを提供する3つの理由
お花を飾りたいけれどお手入れが面倒という人に、枯れることのないアーティフィシャルフラワーや プリザーブドフラワーが人気ですよね。ローブのフラワーレッスンでは、「生花」だけを扱っています。「生花」のフラワーレッスンだけを行う3つの理由をお話... -
1月の ローブフラワーレッスン
新年最初のレッスン、厳しい寒さの中ですが、市場では春のお花も出回り始める1月。 スイートピー、パンジー、チューリップ、色彩豊かで良い香りのお花で溢れています。1年の始まりに、気持ちも明るくなる色合わせでご用意したいと思います。 (写真はイメ... -
【はじめてレッスンをお受けいただく方へ】
レッスンは自宅兼アトリエです。日々の活動として、出張レッスン・不定休で切花やミニブーケの店頭販売やワークショップイベントの参加もしています。レッスン、というと少し堅い気もしますが素敵に魅せるコツやポイント、花のストーリーをお伝えして、自... -
企業様の初クリスマスイベントに出展しました。
12/15〜17 企業様のクリスマスイベント出展、3日間無事終了しました! 前職の営業マン時代に長くお付き合いさせていただいていた会社様。新しい試みをどんどんチャレンジしていこうという 社風で今回のクリスマスマーケットも初の試み。そんな初のイベント... -
12月 ワークショップのご案内
12月前半テーマ:冬支度の花飾り クリスマスを楽しむワークショップ /🎄🕯️🎄🕯️🎄クリスマスリースクリスマススワッグ\コニファーで作るフレッシュクリスマスリース&スワッグのワークショップで... -
【お店ができるまで日記 vol.22】ドアが付きました🙌🚪
ドアも窓も全てが規格外で大きかったり小さかったり。入り口のドアは小さい勝手口サイズなので、なかなか合うものがなくてフランスのコテージドアを🇫🇷🛖 この入り口のドアの取付けが今回の工事最難関だったのかも...ものすごく細か... -
【お店が出来るまで日記 vol.19】花の力を借りてできること
今日は某企業様に「花」と「食品サンプル」のコラボ営業&提案という機会をいただいて、打ち合わせをしてきました。 提案書という言葉も懐かしいと思うくらい、4年ぶりの営業復帰になんとも言えない緊張感とワクワクでほとんど眠れずに朝...🥹 ... -
【お店ができるまで日記 vol.10 】プレレッスン!
工事中のアトリエで午後からプレレッスン! 工事中のため、リビングで。 市場に行って、お花の下処理をしてあっという間に午前中が終わってしまった💦 お花の名前と特徴やストーリーもお伝えしながら束ねていただきました。 バラ ラロック。開いて...