laube flower– Author –
-
【お店ができるまで日記 vol.15】 大田市場へ
久しぶりに1:00起き、今日は大田市場へ仕入れでした🚗生花の仕入れは表日と言われる月・水・金。東京には板橋・世田谷・大田と3つの花卉市場があって、中でも大田市場は日本一の取扱規模を誇ります。今の時期、針葉樹がずらりと並んでいて早朝から... -
【お店ができるまで日記 vol.18 】
レストランウェディングの打合せの様子。 お花の色や雰囲気、イメージの擦り合わせに、簡単な絵コンテを描くこともあります。 ガーデンにアーチを設置をする予定でしたか、芝生が使えなくなってしまったようで... 急遽装花箇所やプランを変更。 全て室内に... -
【お店ができるまで日記 vo.13 】 アトリエ周辺のお店紹介編。
東京・豊島区と北区のちょうど境目にあるアトリエ💐そんなアトリエ近くのお店を紹介します♪ /北区 トキハソースさん\ 🐾アトリエから3分目の前を通る度にいつも食欲そそる香りに包まれるソース工場。満点☆青空レストランやテレビでもよく... -
ホテルオークラ東京 wedding bouauet
旅行会社時代の後輩から先日の結婚式の素敵な写真をもらいました。 ウェディングブーケ2種とヘッドドレスを作らせていただきました。ドレスの写真を見せてもらって、お任せします!と完全お任せのご注文。 純白のドレスに柔らかい雰囲気の白グリーンのウェ... -
【お店ができるまで日記 vol.10 】プレレッスン!
工事中のアトリエで午後からプレレッスン! 工事中のため、リビングで。 市場に行って、お花の下処理をしてあっという間に午前中が終わってしまった💦 お花の名前と特徴やストーリーもお伝えしながら束ねていただきました。 バラ ラロック。開いて... -
【お店ができるまで日記 vol.3 】できるところは自分達で。
-
【お店が出来るまで日記 vol.5 】before 📸
明日からいよいよ工事に入ります。 祖父が作った棚やラックはそのまま残して業務用の流し台・ガス台・オーブン全て処分しました。スッキリ。 ロフトに上がる木製階段と照明関係、壁は自分で塗っていきます。 昔の古い足場板で作られた人が乗っても全然大丈... -
【お店ができるまで日記 】〜私の履歴書 その④ 〜 Jardin du I’llony 南青山 花屋時代
Jardin du I'llony 南青山 花屋勤務時代 パリ修行ののち、日本に帰国後、無事アイロニー南青山店に入社します。 当時は仲間というよりも、職人集団というイメージでした。アシスタントの仕事を経て制作の練習に進めるのですが、なるべく早く毎日のルーティ... -
ホームページを作ろう!
開業といっても、何から準備しよう。てんやわんや。。 チラシ、名刺、ホームページ、公式line、レッスンメニューなどなど。 気持ちばかり焦り、一人で朝から何十時間もパソコンと格闘。 -
開業届、出しました!
-
【花のアトリエができるまで日記 vol.6 】〜私の履歴書 その③ 〜 Jardin du I’llony Paris 花屋時代
Jardin du I'llony paris 花屋勤務時代 2019年秋に12年間勤めた旅行会社を退職し、パリに花修行に行くことを決断しました。 当時は自分でお花も買ったこともなければ、花屋にも行ったことがない。そんなスタートでした。 花仕事を勉強したいなら、まず生花... -
【花のアトリエができるまで日記 vol.2 】〜 私の履歴書 その②〜 営業マン時代
新卒で旅行会社に入社しました。 旅行を仕事にしたかった!というよりも、父が無念ながら病気で働けなくなってしまったので、 父と同じ会社を志望して私が頑張ろう! そんな理由からでした。 (今は旅行会社ですが、当時の阪急交通社は国際貨物輸送と旅行の...